Intelligent Technology's Technical Blog

株式会社インテリジェントテクノロジーの技術情報ブログです。

ChatGPT API+Whisper APIを組み合わせて、議事録の自動生成を行う

こんにちは、弊社 Intellijent Technorogy の、香川県のオフィスで活動している平田です。日々の業務の中で、zoomで打ち合わせに参加し、メンバーのために打ち合わせ内容をメモして、お互いに認識齟齬が出ないように、打ち合わせの内容を議事録に起こして、…

Polarsの並列処理に触れてみる

櫻です。最近は開発にしろちょっとしたツールにしろPythonでコード書くことが増えてきています。ところがPythonではGILがあるためマルチコアを活用するにはJavaなどに比べると手間が増えてしまいます。 ちょっとしたデータ処理はpandas*1を利用していること…

ChatGPT + Amazon Polly + Android で AI 音声アシスタントを作り、一番おすすめのうどん屋を聞く

こんにちは、弊社 Intellijent Technorogy の、香川県のオフィスで活動している中山です。 香川県といえばうどん(さぬきうどん)くらいしか見当たりませんが、この狭い香川県に星の数ほど存在するといううどん店の中で、いったいどのお店を選んだらよいのか…

エッジコンピューティング用プラットフォーム『EdgeX Foundry』を体験する

こんにちは、松村剛です スマートグリッドが注目を集めた頃から、IoT関連のシステムに興味を持っていたのですが、今回、エッジコンピューティングのためのプラットフォームに実際に動かしてみたいと思います。エッジコンピューティングのプラットフォームも…

AWSサービスをさくっと動作確認するのにlocalstackを使ってみた

こんにちは出石です。 AWSアプリの開発で、ローカルでサクッと動作確認をとりたい時があります。またはコスト面などの理由で。 そんな時に使えそうかなとlocalstackを触ってみました。 localstackはコンテナでAWS各種サービスをエミュレートできる環境をロー…

Amazon API Gateway で IAM 認証つきの REST API を作成して、Python コードからアクセスする

こんにちは。中山です。いろいろ便利な世の中になったもので、ちょっと REST API を作りたいなぁと思ったら、AWS の API Gateway や Lambda のサービスを使って、パパーっと提供することができるようになりました。 一方でこの REST API を、しっかりしたセ…

【DevSumi】心に残っているセッションまとめ【2018年夏~】

こんにちは、菊池です。明日はいよいよDevelopers Summit 2020 Summer(デブサミ史上初オンライン開催!)ということで、 これまでにデブサミで聴講したセッションをふりかえって、特に心に残っているものを書いておこうと思います。 event.shoeisha.jp 2018…

マイクロサービスと Kafka

こんにちは。中山です。 Kafka(Apache Kafka)は、複数台のサーバで大量のデータを処理する、分散メッセージングシステムです。 一般的に、Kafka というと、ログ収集ですとか、IoT におけるデータハブとして使われる場面が思い浮かびます。 しかしこの Kafk…

AR.jsを使ってWebAR年賀状を作る 2020年版

こんにちは。中山です。弊社ではちょうど 2年前、AR.js の技術を用いた WebAR 年賀状を作成していました。 そのときの記事がこちら。 iti.hatenablog.jpそして今年もまた、さらに進化した WebAR 年賀状を作成してみましたので、その手順などをご紹介してみた…

Dialogflow の Fulfillment を複数ファイルに分割する

こんにちは。中山です。 Dialogflow の Fulfillment のコードが長くなりすぎて読みにくい!となったとき、こんな解決方法がありました。

『Developers Summit 2019 summer』参加レポート

こんにちは、菊池です。7/2(火)に開催されたDevelopers Summit 2019 summerに参加してきました。 event.shoeisha.jp 1日の流れ 受付~昼 午後 聴講したセッション 空き時間 各セッションの感想 ソフトウェアアーキテクチャの組織力学 ティール型組織でサー…

SwiftUI と Flutter を比較する

こんにちは。中山です。先日開催された WWDC 2019 で発表されました「 SwiftUI 」。 その、コードで UI を構築していくスタイルが、「どこかで見たことある」と思ったら、そう、「 Flutter 」でした。 今回は、SwiftUI と Flutter のコードを比較して、その…

Cloud Natural Language API で飲食店レビューの感情を分析する

こんにちは。中山です。 Google が提供する機械学習プロダクトのひとつである、Cloud Natural Language API。 与えられたテキストの「構造」と「意味」を分析することができる、というこの API を使いまして、今回は、 「飲食店のレビューのコメント内容から…

Flutter と Firebase と Cloud Functions

こんにちは。中山です。Google 社が提供するサーバレス技術である、 Cloud Functions 。 今回は、 Cloud Functions for Firebase を用いて、Clound Functions の機能を Firebase 経由で利用し、さらにそれを Flutter で作成したモバイルアプリから呼び出すこ…

Flutter と Firebase と Google ML Kit

こんにちは。中山です。 前回の「 こんなときどうする?Flutter でモバイルアプリ開発 」に続きまして、今回は、Flutter と Firebase を連携して、Flutter アプリから、Google の機械学習ライブラリである「 Google ML Kit 」の機能を利用してみたいと思いま…

こんなときどうする?Flutter でモバイルアプリ開発

こんにちは。中山です。今年度の Google I/O 2018 で beta 3 バージョンが発表された Flutter。 flutter.io今年 6月には、もう Release Preview 1 が発表されていました。なにかとホットな Flutter でありますが、従来の Android、iOS のネイティブアプリ開…

Alexa に、今日のうどん屋さんを決めてもらう

こんにちは。中山です。 我が家にも届きました。Amazon Echo Dot。 この Amazon Echo、その機能を独自にいろいろと拡張できる「スキル」を、自分でも開発できるとのこと。 そこで今回は、 「Alexa に「アレクサ、うどん屋さんを開いて。」とたずねると、「本…

🐶AR.jsを使ってWebAR年賀状を作る🐶

こんにちは、野口🐴です。みなさん年賀状書いていますでしょうか。 ITIの今年の年賀状は趣向を凝らしてWebAR年賀状を作ってみました。

「AI 人工知能セミナー IN KAGAWA」で感じたこと

こんにちは。中山です。 少し前になりますが、香川県で行われました「AI 人工知能セミナー IN KAGAWA」に参加してまいりました。基調講演は東京大学大学院工学系研究家特任准教授の松尾豊先生。 「人工知能は人間を超えるか ーディープラーニングの先にある…

Open JTalk と Amazon Polly

こんにちは。中山です。 未来のコンピュータは、もれなくしゃべるそうです。 人間が話しかけたことに対して、同じように会話で応答する。人間にとっても、これがいちばん自然なインタフェースなのでしょう。 対話によるコンピュータとのやりとりに関しては、…

Android と TensorFlow: Google I/O 2017 の Codelab を試す

こんにちは。Google I/O 行きたかった中山です。 今年の I/O もいろいろと興味深い発表がありました。 多くの発表内容を効率的に理解する上で役立つのが、あわせて公開されている Codelabs です。 実際にコードを書きながら、動きを確認することができる、大…

Firebase Test Lab for Android をお安く活用する

こんにちは。中山です。Google が提供する MBaas の「Firebase」。 本当にいろんな機能が含まれていて、逆に、どこから手をつけたらいいのか迷ったりするわけなのですが、今回は、その中でも「Firebase Test Lab for Android 」として提供されている、Android…

Google Cloud Speech API の精度を試す

こんにちは。中山です。機械学習機能によって、音声をテキストに変換するサービスである、Google Cloud Speech API。こちらが先日、正式にリリースされたとアナウンスがありました。その精度がいかほどのものか、試してみたいと思います。

JaSST'16 Shikoku ソフトウェアテストシンポジウム2016四国 に行ってきました

こんにちは。中山です。 先日、香川大学教育学部キャンパス内で開催されました、 JaSST'16 Shikoku ソフトウェアテストシンポジウム2016四国 に参加してまいりました。当日開催されていましたのは、高橋寿一氏の講演 「探索的テスト - 全機能テストできない…

Swiftをはじめよう!

iOS

こんにちは。2年目のふじたです。数か月前にSwiftの勉強を始めました。 そこで、Swiftを勉強していく上で参考になったサイトをまとめてみようと思います。 初心者のためのSwiftプログラミング入門 http://libro.tuyano.com/index2?id=10206003少し内容が古く…

チャットボット開発で意識するべき 11 のこと

Bot

こんにちは。中山です。これからは チャットボット(Chatbot)の時代だ、と言わんばかりに、最近いろいろとニュースを目にするようになりました。www.newsweekjapan.jpjp.techcrunch.comしかし、いざ、その Chatbot を開発するとなった場合に、開発者はどの…

【和訳】 Google Cloud Messaging and Firebase (GCM と Firebase)

こんにちは。中山です。Google Developers Blog の以下の記事を和訳しました。Google Developers Blog: Google Cloud Messaging and Firebase

LINE BOT API + Heroku + PHP でうどん屋案内 bot

こんにちは。中山です。先着 1万名で公開されていた、LINE BOT API Trial Account に、私も申し込んでみました。 この LINE BOT API と、Heroku、PHP を使って、とりあえずお金をかけずに、「うどん屋さんをご案内する bot」を作ってみました。

Google Cloud Vision API ハンズオン 参加してきました。

中山です。3/20(日)、香川県高松市の「e-とぴあ・かがわ」で開催されました、「Google Cloud Vision API ハンズオン」イベントに参加してまいりました。gdgshikoku.connpass.comしかしこのときはまだ、Googleさんがそんな情報まで把握している、というのは…

Cordova-iOS 4.0 を試す

こんにちは、野口です。2015年12月にWKWebViewに対応したCordova-iOS 4.0.0が正式にリリースされました。(2016年1月現在、最新はCordova-iOS 4.0.1になっています。) 今回は実際にCordovaでWKWebViewを動かしてみたいと思います。github.com