Intelligent Technology's Technical Blog

株式会社インテリジェントテクノロジーの技術情報ブログです。

2013-01-01から1年間の記事一覧

「Windowsストアアプリ内でPDFを表示するための、ある1つの方法」の補足

こんにちは、間藤です。前回に続き、中山が書いた記事をネタとして活用したいと思います。 この記事は、pdf.jsをWindowsストアアプリで活用する方法として、1つのアイディアを紹介するものでした。私がこの記事を理解するにあたり、当初いくつかわからない…

Chromeダウンロード時の警告メッセージ解除

こんにちは、石尾です。Chromeの警告メッセージの解除方法の紹介です。※Chromeバージョン(29.0.1547.57 m)での設定情報です。あるサイトからダウンロードする際に、 「この種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性があります。」 と、ダウンロー…

Canvasお絵描きツールをjQuery Mobileで

こんにちは、間藤です。以前中山が「Windows8 + IE10 でCanvasお絵描きツールを」という記事を書きました。この記事では、IE10におけるタッチイベントの扱いが、MS独自仕様になっているということに触れていました。これは、マルチタッチ対応などの用途に利…

iOSのAuto Layout

iOS

櫻です。 今回はiOS6.0で導入されたCocoa Auto Layoutの紹介です。iOSのアプリで固定的な画面のレイアウトはInterfaceBuilderやUIViewのautoresizingMaskで楽に作成できますが、動的に画面のレイアウトを変更する必要がある場合はViewControllerのviewDidLoa…

Windowsストアアプリ内でPDFを表示するための、ある1つの方法

ストアアプリ内ではPDFを表示できない?! こんにちは。中山です。ストアアプリからPDFファイルを表示したいなぁという場合、通常は 外部のビューアアプリ(標準の「リーダー」アプリなど)を起動して、そちらのアプリでPDFファイルを表示する。 という方法…

Androidアプリ開発Tips「テストツール:Monkey」

こんにちわ、石尾です。今回は、AndroidSDKの同梱されているテストツール「Monkey」を紹介します。http://developer.android.com/intl/ja/tools/help/monkey.htmlMonkeyは、ADB接続したエミュレータやデバイスに対して、ユーザー操作やシステムのイベントを…

Promiseパターンによる非同期処理(JavaScript)

こんにちは、間藤です。 今回は、Promiseパターンについて取り上げてみたいと思います。説明のためにjQuery.Deferredを使っていきます。話の流れとしては、まず最初に同期処理のサンプルを確認します。このサンプルで同期処理の問題点を押さえた後、非同期処…

Ruby on Rails4.0を使ってみる

はじめに こんにちは、櫻です。気がつけばRuby on Rails4.0がリリースされていたようです。 なんとなく雰囲気は知っていたけれど、きちんと触ったことがなかったというのと、ちょっとRailsとか紹介してよという声が聞こえたので、Getting Startedを見ながら…

Windows8 + IE10 でCanvasお絵描きツールを

こんにちは、中山です。ウェブページ上で、マウスやタッチ操作で自由に描画できるような仕組みを実装したい場合、「 <canvas> 」タグを用いれば、比較的簡単に実現することができます。しかし、 「Windows8」+「IE10」 という組み合わせの環境で動作させようとする</canvas>…

Androidアプリ開発Tips「assetsフォルダ内で利用できない名前」

はじめまして、石尾です。Androidアプリ開発における注意点を紹介します。assetsフォルダを利用する場合、配置するフォルダ名やファイル名に制限があります。 ・フォルダ名の先頭に「_(アンダースコア)」が利用できません。 ・フォルダ名/ファイル名に全角/…

Charles Web Debugging Proxyの紹介

iOS

こんにちは、間藤です。今回は、「Charles」というツールについて紹介したいと思います。 iPadからの通信をトレースするというシチュエーションで解説していきたいと思います。