Intelligent Technology's Technical Blog

株式会社インテリジェントテクノロジーの技術情報ブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

ViewPager+FragmentPagerAdapterにおけるFragmentのライフサイクル

こんにちは、間藤です。今回もAndroidネタです。 ActivityやFragmentのライフサイクルは、把握できているようで実はあまりわかってなかったってことがよくあります。少なくとも私はそうです。 ViewPager+FragmentPagerAdapterの構成で、Fragmentの生成/破…

「Android Project Ara と ものづくりの未来」講演行ってきました

こんにちは。中山です。先日、香川県高松市で開催されました、「Android Project Ara と ものづくりの未来」という講演に参加してまいりました。 この講演は、早稲田大学大学院客員教授の丸山不二夫氏による、同テーマでの全国縦断セミナーのひとつとして、…

uiautomatorviewerでレイアウト解析

こんにちは、間藤です。時として他人の書いたプログラムを読まなければならないことがあります。レビューであったり、引き継ぎであったり。 私にとっては、大抵の場合、これは苦行なのですが、皆さんはどうでしょうか?さて、最近、引き継ぎの一環であるAndr…

JavaScriptでClass

こんにちは。出石です。 JavaScript(以下JS)のEcmaScript6(以下ES6)の草案によるとClass構文がサポートされて行くようなのでどのような感じかを調べてみました。 尚、各ブラウザでは未実装なので、動作検証にはtraceurを利用しました。

Windowsでもパッケージ管理! Chocolateyの紹介

初めまして、津田です。Windows上で開発を行っていると環境構築にもあれこれ手間がかかりますよね。Macだとbrew install hoge、Linuxならyum install hoge等で済んでしまうところが、Windowsでは 公式サイトにアクセス インストーラーを探してダウンロード …

JavaScriptでAndroidアプリを開発する「DroidScript」

こんにちは、石尾です。JavaScriptによるアプリ開発ならMonaca、Titanium、Herlockなど多数ありますが、DroidScriptは、Androidアプリであり、DroidScriptアプリ上で動作するアプリを開発します。 Google Playで公開されています。 DroidScript - JavaScript…

【iOS】「え?これだけ?」TIFF画像作成

iOS

こんにちは、野口です。iOSで画像を作成する時、JPEGやPNGならUIImageJPEGRepresentationやUIImagePNGRepresentationのように簡易APIが用意されています。しかし、TIFF(orその他フォーマット)では、簡易APIが用意されていませんので、JPEG・PNG以外のフォー…

Selenium Gridで並列実行

こんにちは。出石です。 今回は自動テストのSeleniumを複数環境で実行できる「Selenium Grid」を試してみました。一つのテストスクリプトを複数ブラウザで並行して実行できる為、ブラウザテストまたは実行時間の短縮になります。

Laravel4-Vagrantのlaravel.pharが見つからない対処

こんにちは、石尾です。前回記事にしたLaravel4-Vagrantを使った際(vagrant up実施時に)、次のようなエラーメッセージが表示されて、Laravelがインストールされなくなっていました。 => laravel4: err: /Stage[main]/Laravel_app/Exec[setup laravel install…

スクラムガイドを読む(第2回)

こんにちは、斎藤です。「スクラムガイドを読む」の第2回目です。「スクラムガイドを読む(第1回)」はこちらです。第2回目は、スクラムガイドの下記の内容に関して書いていきます。スクラムイベント スプリント スプリント計画ミーティング デイリースク…

スクラムガイドを読む(第1回)

こんにちは、斎藤です。アジャイル開発やスクラムに関して、日本でも徐々に広まりつつあり、書籍やネットを見ている限りではよく考えられた素晴らしいプロセスフレームワークのように思えます。しかし、実際に実践したことが無い者にとっては、いざやってみ…

iOS7 と iOS8 の、両方に対応したアプリを作る

iOS

こんにちは。中山です。先日、iOS8 が正式に公開されました。 いろいろと新しい機能が追加されているようですが、しかし、多くの iOS 開発者がいちばん気にしているのは、「これまでつくったアプリは、そのまま動くのだろうか?!」というところだと思います…

(今さらながら)Google Cardboard と VR Toolkit

こんにちは。中山です。以前、DODOcase で注文していた Google Cardboard VR Toolkit が、先日やっと届きました。注文してから、1ヶ月半くらいかかりました・・・。私自身も、注文したことを忘れかけていたんですけど、せっかくですので、これと、それから G…

Laravel4-Vagrant

こんにちは、石尾です。Laravel(ララベル)、Vagrant(ベイグラント)のキーワードを見たことや聞いたこともない人は、ほとんどいないかと思いますが、まだ触ったことがない人はいるかと思います。一度に両方触ってみたいという方に、Ubuntu12.04、PHP5.5、Apac…

AngularJSの単体テストツール - Karma

こんにちは、間藤です。巷ではGoogle製MVC(MVW)フレームワークのAngularJSが流行っているようですが、残念ながらこれまでのところ業務で利用したことはありません。どんなものかくらいは押さえておこうと数か月前に公式サイトのチュートリアルをさらってみ…

iOS で OCR

iOS

こんにちは。中山です。今日は、OCR機能(光学文字認識機能。つまり、画像から文字を識別して、文字データとして取り出す機能)を、iOS アプリに組み込んでみたいと思います。 しかも無料で。

BootstrapでレスポンシブWeb

こんにちは。出石です。 最近のWeb制作では、PCのみならずスマートフォンやタブレットを意識する事が増えています。 サイト自体を別にするという事もあったりしますが、今回はCSSフレームワークの「Bootstrap」を使ったレスポンシブデザインを試してみました…

音声合成Webサービス「VoiceText Web API」を試す

こんにちは、石尾です。先日、「「VoiceText Web API」(β版) の提供を開始」というニュースが目に止まりました。昔、音声合成の機能を調査した際に、VoiceTextというツールがあったことを思い出しました。VoiceTextは、HOYAサービス株式会社が提供している音…

Appium iOS編再び

間藤です。前回に引き続きAppiumです。今年のはじめにAppiumをiOS編として取り上げた際は、Safariでの動作確認が今一つでした。新しいAppiumではどうかということで試した結果をレポートします。前回とは違った問題が発生しています。

AppiumでChromeの自動テスト

間藤です。前回はSelendroidについて取り上げましたが、モバイルの自動テストの本命は以前にも取り上げたAppiumではないかと思います。Selendroidについてざっと確認した後、その勢いでAppiumの最新バージョン(1.2.0:2014/7/7現在)の動作確認もしてみまし…

Selendroidに関する補足(おまけ)

間藤です。先日Selendroidをなるべく簡単に試すための手順を紹介しましたが、実はもっと簡単に動作させる手順もあります。今回は補足としてそちらの手順も紹介します。なお、今回はMac(OS X Mavericks v10.9.4)で動作確認しました。

AndroidDriverが非推奨になってました

間藤です。前のエントリーでも書いたように、AndroidDriverが非推奨になったようです。以前は、Javaで実装されたSelenium ClientにAndroidDriverというクラスが存在したのですが、v2.39.0で削除されたそうです。(7/2時点の最新はv2.42.2) v2.39.0 ======= …

Monacaのセミナーに行ってきました

間藤です。以前にこのブログでMonacaを紹介しました。Monacaのアカウントを持っていた関係で、以下セミナーの開催通知メールが来たので、先日参加してきました。『「アプリ開発革命」 クラウドを活用した最新アプリ開発手法を一挙公開! ~クライアント、サ…

スマフォでスライド操作 - Robodeck

こんにちは、間藤です。先日出石のほうでSocket.IOを記事を書いてましたが、以前Socket.IOの面白いサンプルを見つけたことを思い出しました。ネタとしてはだいぶ古いんですがご紹介します。Robodeck

無料で活用!AWS - S3 + EC2 + AWS SDK for Ruby -

こんにちは。中山です。前回、前々回に引き続き、今回も、Amazon Web Services(AWS)を無料で有効活用してみたいと思います。今回は、いわゆるオンラインストレージサービスである「S3」を使ってみます。 「S3」単体での基本的な利用方法と、それから「EC2…

Socket.IOでリアルタイムWebアプリ

はじめまして、出石です。 ふとwebアプリを作ってみようかと以前から気になっていたSocket.IOを使ってみましたのでご紹介します。 目新しい技術ではありませんが、簡単なリアルタイムチャットを作ってみたいと思います。

無料で活用!AWS ー EC2 + Ruby on Rails 4.1(その2) ー

こんにちは。中山です。「無料で活用!AWS ー EC2 + Ruby on Rails 4.1(その1) ー」では、Amazon Web Services(AWS)の EC2 インスタンスを作成して起動するところまでを実践してみました。今回はそのインスタンス上で、Ruby on Rails(バージョン4.1)の…

無料で活用!AWS ー EC2 + Ruby on Rails 4.1(その1) ー

こんにちは。中山です。Amazon Web Services(AWS) って、新規ユーザは最初の1年間、制限付きながら、いろいろな機能を無料で使えるみたいですね。(詳細はこちら。) これは試してみないといけない、と思い、早速実践してみました。 今回トライしたのは、 …

たったこれだけ!AndroidからNFCタグにデータを書き込む!その2

こんにちは。中山です。以前の「たったこれだけ!AndroidからNFCタグにデータを書き込む!」の記事では、ブラウザを起動して、指定のウェブページを表示するためのデータを、NFCタグに書き込む方法をご紹介しました。今回は、その続編として、NFCタグを読み…

ついにウェアラブルの時代か!?Android Wear SDKを使ってみたい

こんにちは。中山です。Googleから「Android Wear Developer Preview」が公開されたようですね。「Android Wear」については、以下の公式ページや記事が参考になるでしょう。 Android Wear Google、ウェアラブル向け「Android Wear」発表 今夏に製品登場 「A…